桐鳳凰図神扇
張盤・張扇
秋草蒔絵外箱
能管 銘 秋乃色音 附 秋草文蒔絵笛筒 溜塗内箱
小鼓八重桜蒔絵胴
三つ葉銀杏紋鼓箱
若松蒔絵鼓箱
近江八景蒔絵小鼓胴
枇杷蒔絵太鼓 附 撥一組 黒柿台
若松笹弦文様蝋色花月台
筆写謡本『六浦』
筆写謡本『女郎花』
囃子手附(無題 表紙に目次)
宝生流謡本『鶴亀』
文禄二年秀吉公禁中能番組
起請文 勧進帳 大鼓手付(一調関係)
太鼓頭附 全
幸流小鼓一調手附
幸流能立小鼓手附
幸流囃小鼓手附
太鼓頭附
太鼓手附(無題)
太鼓手附
金春流太鼓手附
太鼓頭附 吉田六郎主
太鼓一調 集傳記
太鼓双附 嘉永六丑年十一月 三十六番
金春流太鼓双附 嘉永六丑年六月
太鼓手附 嘉永六丑年正月
小鼓手附 二冊之内 文政三辰年ヨリ 大滝亨三
幸流小鼓手附 嘉永六丑年
小鼓手附
大鼓手附 嘉永七年六月下旬 梶村大瀧直吉
大鼓舞手附
大鼓手附
笛舞附
無(舞)手附
笛手附 東都下谷 森田家元直伝
森田流笛手附 全
笛頭附 天・地 附新茶上喜撰袋
舞附 羽衣
立方舞手附
錫銚子
日本赤十字社徽章
北國新聞川柳一等當選者贈懸賞 銀杯
袖珍謡本
野口兼資先生遺影 羽衣
六世野村万蔵舞台五十年記念末広型文鎮
六世野村万蔵俳句染め抜きの萌葱縮緬地小袱紗
高橋進揮毫俳句 五雲素謡扇
徳川家達揮毫「共楽」五雲素謡扇
宝生九郎揮毫「㐂」五雲素謡扇
田中好一記録の笛・太鼓手附ノート
佐藤順蔵筆『太鼓粒附』附黒塚手附1枚
旅の友 観世清廉 校訂 檜書店
森田流笛唱歌・幸流小鼓手附(柿本師書写)
宝生太夫勧進能番組 弘化5年(1848年)
柿本豊次筆「乱能に天人を舞ひ年惜しむ とよじ」
柿本豊次筆「裏口のお客手傳ひなどもする とよじ」
藤田大五郎筆『三輪 誓納』について 便箋4枚、手附3枚
大蔵流『田植』(太鼓手附入)附手附カード6枚
『鶏立田』
金剛流『土蜘蛛』
金剛流『泰山府君』
金春流復曲能『恋の重荷』
喜多流新作能『鷹の泉』附手附メモ2枚
喜多流新作能『復活』
喜多流新編入曲『綾皷』附昭和44年2月22日柿本師演能記録1枚
喜多流新作稽古本『青衣女人』
喜多流新作能『顕如』
喜多流新作稽古本『実朝』
喜多流新編入曲『夢殿』
新作能パンフレット―能に新生面を開く―『使徒パウロ』と『鶴』の会(重要無形文化財保持者による)
土岐善麿 喜多実 協同 新作能『鵺』
土岐善麿 喜多実 協同 新作能『使徒パウロ』
土岐善麿 喜多実 協同 新作能 二十年記念公演 公演パンフレット
長裃 一式
朱塗り菊紋蒔絵三重盃 壱組
昭和17年3月東京音楽学校生徒募集案内書
昭和天皇大礼奉祝御前演奏の記念メダル
東京音楽学校徽章
能楽協会徽章
能楽協会会員名簿 昭和3年11月現在全国版
能楽協会東京支部記念能の番組
能楽協会創立記念能の番組
金春流太鼓手附 序之巻
大正・昭和戦前の稽古・演奏・後見記録 ノート式記録
大正・昭和戦前の稽古・演奏・後見記録 カード式記録 82点
葉書 藤田多賀蔵師より安井三治師宛
青年期の柿本豊次師 肖像
柿本豊次師の金春流太鼓家元への内弟子修行に関わる書簡 二通
加賀藩御手役者 佐々木寿六筆手附
白地柳文様鬘帯
紅地金胴箔鱗形文様鬘帯
白地金摺箔鬘帯
胴箔鱗形文様腰帯
白茶地富田金襴角帽子
萌葱地小菱文様浮織角帽子
青地牡丹唐草文様緞子角帽子
ARなど一部コンテンツは一定量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信量が発生します。スマートフォンやタブレットでご鑑賞の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。また、発生したデータ(パケット)通信費用について、本サイトは一切の責任を負いかねます。