金沢ミュージアム+

デジタルのチカラで金沢市の多彩なコレクション見て触れて感じて

デジタルのチカラで金沢市の多彩なコレクション見て触れて感じて

デジタルのチカラで金沢市の多彩なコレクション見て触れて感じて

  • 金沢ミュージアム(プラス)では
    金沢市が所蔵している
    様々なコレクションを楽しめます。
    一部はAR技術*を使い、
    自由な角度で見ることができます。

    今まさに展示中のものも
    今は展示されていないものも
    現実の鑑賞体験にプラスして
    お楽しみください。

    *スマートフォン・タブレットのみ対応。

    コレクションは
    順次追加予定
    お楽しみに!

  • スマートフォン・タブレットで
    アクセスすると
    対象作品を立体的に楽しめます📱✨

    スマートフォン・タブレットでアクセスすると対象作品を立体的に楽しめます QRコード画像

  • 鑑賞方法 1

    立体で見る

    立体で見る 画像

    3D AR化した作品/資料を
    手元で鑑賞することができます。
    普段見ることのできない裏側も、
    くるくる回してご覧ください。

  • 鑑賞方法 2

    拡大して見る

    拡大して見る 画像

    高精細の画像で
    作品/資料の細部を観賞できます。
    文字の筆圧や絵画の色使いなど、
    新たな発見が楽しめるかも?

  • 鑑賞方法 3

    音楽を聴く

    音楽を聴く 画像

    レコード音源を再生し鑑賞できます。
    クリアなデジタルサウンドではない、
    アナログならではの
    温かみを聴いてください。

  • 鑑賞方法 4

    昔の文字を読む

    昔の文字を読む 画像

    古文書を
    翻刻文や読み下し文で鑑賞できます。
    筆で書かれたくずし字と
    活字を照らし合わせて読んでみましょう。

COLLECTION UPDATES

MUSEUM MAP

MUSEUM MAP

所蔵館および
そのコレクションを
地図から探すことができます。

DOWNLOAD

DOWNLOAD

コレクションの一部データは
利用規約及び二次利用条件に従い
ご活用いただけます。

LATEST VIDEOS

🎉 開館記念「ARで付けて楽しむ!能の世界展」開催中!
HOW TO LOOK “AR” COLLECTION HOW TO LOOK “AR” COLLECTION
立体作品の
鑑賞方法

スマートフォン・タブレットで
本ミュージアムにアクセスすると
AR対象作品を立体的に楽しめます。

スマートフォン・タブレットで本ミュージアムにアクセスするとAR対象作品を立体的に楽しめます QRコード画像

https://kanazawa-mplus.jp/

ARなど一部コンテンツは一定量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信量が発生します。スマートフォンやタブレットでご鑑賞の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。また、発生したデータ(パケット)通信費用について、本サイトは一切の責任を負いかねます。