作品/資料詳細

ID : 266
ID : 266
  • 01 / 01PICTURES

布目象嵌鋳銅花入(金工)

ぬのめぞうがんちゅうどうはないれ(きんこう)

鋳造による銅に幾何学模様を金銀の線象嵌、浮象嵌でめぐらせ、布目象嵌による細かな銀装飾によりコントラストを作り出している。高岡銅器は加賀藩主・前田利長が現在の高岡市金屋町に鋳物師を呼び寄せたことを起源とするが、実際に銅器製造が始まったのは天保・弘化年間と考えられている。

VIEW ALL

  • 文化財指定
  • カテゴリー
  • 作者
    金森映井智
  • 製作/発行
  • 年代
    平成6(1994)年
  • 区分
    金工
  • 寸法
    W150×D79×H243
  • 数量
    1
  • 備考
  • 所蔵館
    金沢市立安江金箔工芸館
  • 資料ID
    266
布目象嵌鋳銅花入(金工) 作品画像
布目象嵌鋳銅花入(金工)
[所蔵館] 金沢市立安江金箔工芸館
[作者] 金森映井智
[カテゴリー] 美術・工芸

カテゴリー

ARなど一部コンテンツは一定量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信量が発生します。スマートフォンやタブレットでご鑑賞の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。また、発生したデータ(パケット)通信費用について、本サイトは一切の責任を負いかねます。