作品/資料詳細

ID : 5269
ID : 5269

二ノ丸御屋形図

 金沢城二ノ丸御殿の絵図。藩主が公私にわたって生活する「御屋形」つまり二ノ丸御殿は、加賀藩主家12代 前田斉広の治世である文化5年(1808)の正月15日に火災で焼失、焼失から半年後には再建が始まり、翌年4月に落成、斉広も仮御殿から移徙した。本品は、この新たな御殿を描いたものであり、落成直後の御殿の様子をよく伝えている。

  • 文化財指定
    石川県指定文化財
  • カテゴリー
  • 作者
  • 製作/発行
  • 年代
    文化6年(1809)
  • 区分
    絵図
  • 寸法
  • 数量
    1枚
  • 備考
  • 所蔵館
    前田土佐守家資料館
  • 資料ID
    5269
拡大して見る
二ノ丸御屋形図 作品画像
二ノ丸御屋形図
[所蔵館] 前田土佐守家資料館
[作者]
[カテゴリー] 歴史

カテゴリー

ARなど一部コンテンツは一定量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信量が発生します。スマートフォンやタブレットでご鑑賞の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。また、発生したデータ(パケット)通信費用について、本サイトは一切の責任を負いかねます。