作品/資料詳細
蒔絵牡丹文盤
まきえぼたんもんばん-
文化財指定-
-
カテゴリー
-
作者松田権六
-
製作/発行-
-
年代昭和59年 (1984)
-
区分漆工
-
寸法径40.1 高4.0
-
数量1
-
備考黒漆地に切金と青貝片を三つ巴に散らし、三つ巴の間に卵殻と蒔絵で三本の牡丹の折枝を表している。第31回日本伝統工芸展出品作。松田権六は金沢に生まれ東京で活躍した漆芸家。東京芸術大学教授。昭和51年、文化勲章受章。
-
所蔵館金沢市立中村記念美術館
-
資料ID1150
蒔絵牡丹文盤
[所蔵館] 金沢市立中村記念美術館
[作者] 松田権六
[カテゴリー] 美術・工芸
カテゴリー
ARなど一部コンテンツは一定量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信量が発生します。スマートフォンやタブレットでご鑑賞の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。また、発生したデータ(パケット)通信費用について、本サイトは一切の責任を負いかねます。