作品/資料詳細

ID : 31
ID : 31

祇園祭礼図屏風

ぎおんさいれいず

京都八坂神社の祭礼「祇園祭」を描いた屏風。右隻には9基の山鉾、左隻には5基の山鉾と神輿や武者行列が描かれている。公家・武士・町人・僧侶など、祭りを楽しむ多彩な人々およそ1,000人が、生き生きと描写されている。筆者の加藤遠沢は狩野探幽門下の四天王の一人で、会津藩御抱えの絵師。加賀藩前田家伝来と伝わるが詳細は不詳。

  • 文化財指定
  • カテゴリー
  • 作者
    加藤遠沢
  • 製作/発行
  • 年代
    江戸時代 (18世紀)
  • 区分
    絵画
  • 寸法
    各142.0×393.5(全高157.0)
  • 数量
    2
  • 備考
  • 所蔵館
    金沢市立中村記念美術館
  • 資料ID
    31
拡大して見る
祇園祭礼図屏風 作品画像
祇園祭礼図屏風
[所蔵館] 金沢市立中村記念美術館
[作者] 加藤遠沢
[カテゴリー] 美術・工芸

カテゴリー

ARなど一部コンテンツは一定量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信量が発生します。スマートフォンやタブレットでご鑑賞の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。また、発生したデータ(パケット)通信費用について、本サイトは一切の責任を負いかねます。