作品/資料詳細

ID : 131
ID : 131
  • 01 / 02PICTURES
  • 02 / 02PICTURES

赤地扇に夕顔麻の葉くずし文様長絹

あかじおうぎにゆうがおあさのはくずしもんようちょうけん

紅の絽地に、背と胸には扇と夕顔の文様を、裾部には麻の葉繋文を金糸と銀糸で織り表している。色糸を用いないことで品の良さが引き立つ。
扇と夕顔の組み合わせは『源氏物語』夕顔巻によるもの。白く美しく咲く夕顔の花を、「心あてにそれかとぞ見る白露の 光添へたる夕顔の花」という和歌を記した扇に載せ、源氏に贈ったことをきっかけに、夕顔との儚い恋が始まる。
大きく開いた扇面は菊と帰雁、半開きのものは若松の文様で、これも『源氏物語』に描写される「香を焚きしめた扇」を暗示するものか。優美な叙情性を感じさせ、まさに『源氏物語』夕顔巻を主題とした「半蔀」の花の精などにふさわしい。

VIEW ALL

  • 文化財指定
  • カテゴリー
  • 作者
  • 製作/発行
  • 年代
    明治時代・19世紀
  • 区分
    能装束
  • 寸法
    丈114×裄102.3
  • 数量
    1領
  • 備考
  • 所蔵館
    金沢能楽美術館
  • 資料ID
    131
赤地扇に夕顔麻の葉くずし文様長絹 作品画像
赤地扇に夕顔麻の葉くずし文様長絹
[所蔵館] 金沢能楽美術館
[作者]
[カテゴリー] 美術・工芸

カテゴリー

ARなど一部コンテンツは一定量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信量が発生します。スマートフォンやタブレットでご鑑賞の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。また、発生したデータ(パケット)通信費用について、本サイトは一切の責任を負いかねます。