作品/資料詳細

ID : 15
ID : 15
  • 01 / 01PICTURES

水浅葱地花菱亀甲に向鶴丸文唐織(子方用)

みずあさぎじはなびしきっこうにむかいつるまるもんからおり(こかたよう)

中央に花菱を納めた亀甲を地文様に、翼を広げた鶴を上下に向かい合わせた丸文が間遠に配される。亀甲で暗示される亀に向鶴丸と、いずれも長寿のいきものを組み合わせた吉祥尽くしの文様である。三つ一組で色を変えていく亀甲が、軽やかな色彩のリズムを生み出している。
唐織は、主に女役の表着に用いる、能装束のなかでも最も華やかな装束。一見すると刺繍のようだが、すべて織りによる文様である。これは振袖であることからも明らかなように、子方(子ども役)の唐織。子方の装束は、古くなった装束を仕立て替える例も多く、あるいはこの一領も仕立て替えを経ているのかもしれない。なぎ袖と称される袖の形状が古風を伝える。

VIEW ALL

  • 文化財指定
    金沢市指定文化財
  • カテゴリー
  • 作者
  • 製作/発行
  • 年代
    江戸時代・17世紀
  • 区分
    能装束
  • 寸法
    丈96.4×裄49.8
  • 数量
    1領
  • 備考
  • 所蔵館
    金沢能楽美術館
  • 資料ID
    15
水浅葱地花菱亀甲に向鶴丸文唐織(子方用) 作品画像
水浅葱地花菱亀甲に向鶴丸文唐織(子方用)
[所蔵館] 金沢能楽美術館
[作者]
[カテゴリー] 美術・工芸

カテゴリー

ARなど一部コンテンツは一定量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信量が発生します。スマートフォンやタブレットでご鑑賞の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。また、発生したデータ(パケット)通信費用について、本サイトは一切の責任を負いかねます。