作品/資料詳細
小格子文厚板
こごうしもんあついたそれぞれに糸染めをした経糸と緯糸の組み合わせによって生まれる格子には、色づかいや色幅の違いで無限の表情がある。能装束というと華麗な絵文様を連想しがちだが、洗練された配色の段・縞・格子といった幾何学文様の装束もまた、役柄に応じて効果的に使用され、能舞台を彩る。
格子はその粗密によって、大格子・中格子・小格子に分類され、この一領は小格子にあたる。小格子厚板は、脇能の前シテとして登場する神格を秘めた老人の内着に用いられる。
-
文化財指定金沢市指定文化財
-
カテゴリー
-
作者-
-
製作/発行-
-
年代江戸時代・19世紀
-
区分能装束
-
寸法丈149.5×裄72.3
-
数量1領
-
備考-
-
所蔵館金沢能楽美術館
-
資料ID36
小格子文厚板
[所蔵館] 金沢能楽美術館
[作者] -
[カテゴリー] 美術・工芸
カテゴリー
ARなど一部コンテンツは一定量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信量が発生します。スマートフォンやタブレットでご鑑賞の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。また、発生したデータ(パケット)通信費用について、本サイトは一切の責任を負いかねます。