作品/資料詳細
一行「興観羣怨」
いちぎょう「こうかんぐんおん」伊藤東所(1742~1804)は江戸中期の儒者。東涯の末子として京都に生まれました。古学堀川学派の祖で古義堂を開いた仁斎は祖父にあたります。
-
文化財指定金沢市指定文化財
-
カテゴリー
-
作者伊藤東所
-
製作/発行-
-
年代江戸時代(18世紀)
-
区分書跡
-
寸法115.4×28.0
-
数量1幅
-
備考軸装、 紙本墨書
-
所蔵館寺島蔵人邸
-
資料ID84

一行「興観羣怨」
[所蔵館] 寺島蔵人邸
[作者] 伊藤東所
[カテゴリー] 美術・工芸
カテゴリー
ARなど一部コンテンツは一定量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信量が発生します。スマートフォンやタブレットでご鑑賞の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。また、発生したデータ(パケット)通信費用について、本サイトは一切の責任を負いかねます。