遺愛書籍贈与に付礼状
宮城県立図書館へ寄贈書籍領収書
製本注文書
製本注文書
北條前総長ヨリ第四髙等学校へ寄贈書目録
北條前総長ヨリ宮城県立図書館へ寄贈書目録
古書保存家としての北條先生の一面
北條時敬氏蔵書目録(無窮会)
石川県立図書館へ蔵書御寄贈に付礼状
聖賢傑人士人従等書付
図書寄贈への礼状綴
石川県立図書館寄贈図書目録
石川県立図書館へ図書寄贈に付礼状
寄贈書目録(心学参前舎)
前田侯爵講話紹介
冨田先生に宜せし書状写
鳥籠の装飾品
家紋入り衣装箱
横山隆興肖像
尾小屋鉱山沿革 原稿
尾小屋鉱山沿革史
鉱山用地色別図
尾小屋鉱山分割鉱区実測図
尾小屋鉱山鉱区分割願
鉱区実測図
鉱山鉱区実測図
尾小屋鉱山出願坑区実測図
銅鉱増借区見取図 控
横山隆興宛高山勝行書簡
織田幸民宛横山隆興書簡
阿手村字乙ノ部銅借区願地実測図
阿手村領幷隣地尾小屋村領界ノ図
横山隆興宛松嶋茂三郎葉書
尾小屋村字堀切ノ略図
ヲボ谷等略図 控
借区願に対する承諾証(控)
隆宝館規則
大野村字土合銅鉱山鉱脈分間絵図
時代椀大観 第一輯
燕台十職
棗「明月」
炉覆(助炭)
湯呑一対「吉慶長久」「坐上客満」
猪口「米寿」
湯呑「明月在天」
徳利「環童妙薬無過酒」
重箱「旨味美食」
漆盆「長楽未央」
水紋蒔絵 手彫盆
煙管
火箸
火あぶり手鉢
細野燕台書「塩谷博士国□」
嵯峨寿安のトランク
田中舘愛橘書(ローマ字)
Letter to Dr.Takamine from Thmas A.Edison
野口遵君之像
タカミネラボラトリー窓枠
伊東深水「酔燕台翁」下図
細野燕台書「元旦自吟」
細野燕台書「燕台臨龍虎山碑」
松永安左衛門・小林一三金沢来訪に付案内
友禪齋前祭盛況に付一盞献上案内
魯山人金沢美術倶楽部紹介に付願
細野燕台宛徳富猪一郎葉書
細野燕台宛徳富猪一郎葉書
細野燕台宛徳富猪一郎葉書
細野燕台宛徳富猪一郎葉書
細野燕台宛田山方南葉書
細野燕台宛五香屋休哉葉書
細野燕台宛小倉正恆葉書
細野燕台宛伊藤敬宗葉書
松永邸晩餐献立
細野燕台宛高岡智照葉書
細野燕台宛前田黙鳳年賀状
松永安左衛門書「燕台翁と交ること…」
小倉正恆国務大臣拝命に付礼状
細野燕台宛魚住為楽年葉書
細野燕台宛松永安左衛門葉書
細野燕台宛伊藤敬宗葉書
細野燕台宛桑名鐵城葉書
細野燕台宛徳田秋声年賀状
細野燕台宛荻原井泉水年賀状
細野燕台宛木村杏園葉書
細野燕台宛尾上多賀之丞尾上菊蔵葉書
細野燕台宛内貴清兵衛年賀状
細野燕台宛徳田秋声葉書
細野燕台宛室生犀星写真葉書
細野燕台宛室生犀星葉書
西村公鳳書「山川のしがらみ枯れしものばかり」
西村公鳳書「梅咲いていよ\/仏澄み給う」
徳田秋声書「はらゝゝと薔薇こぼるゝ月夜哉」
徳田秋声書「青梅の肌薄しろし葉かくれに」
伊東深水書「其中にひぐらしも居り蝉しぐれ」
細野燕台宛鈴木大拙書状
清水玄書「燕台先生米寿」
松永安左衛門書「追慕燕台先生寄一句」
蘇峰先生尺牘
犬養木堂尺牘
ARなど一部コンテンツは一定量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社の回線を使用した場合は通信量が発生します。スマートフォンやタブレットでご鑑賞の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。また、発生したデータ(パケット)通信費用について、本サイトは一切の責任を負いかねます。